SSブログ

クラビノーバ緊急修理大作戦・第五幕 [ピアノ]

ピアノ教室の発表会が目前に近づいております。。。
#発表曲は、パデレフスキーのメヌエットです。(^^;

が、
 
先日、自分の練習を録音して聴いてみると、
リズムの取り方等、かなり気に入らない個所があり、今頃修正を試みていたり、、、

間に合うんかい、ソレ、、、っても、わかった以上、放置はできんし、、
うーん、なかなかうまくいきませぬ。。

そう、そんな時に限って・・・・・・題名の如し(-_-;


(続きを読む・今回は写真多めです(^^;)


nice!(41)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

江口玲ファンの集い・Vol.7 [ピアノ]

Blog活動がさらに停滞していて恐縮です(-_-;
仕事で、まぁ、いろいろありまして、
なかなか難しい時代ですね、、、
って、、Blogじゃ詳細書けないし。。(´Д`)ハァ

*  *  *  *

それはそれとして、

というか、
 
逆にパワーをもらいに、
4/5は、江口玲さんのファンの集いにGo!
 
DSC02812_2015s.jpg
 
 
今回は、ベートーヴェンの3大ピアノソナタ。
「悲愴」、「月光」、そして「熱情」
ピアノは、ファンにはおなじみの
1912年製のNYスタインウェイ・CD75。

ファンの集いという、少人数の小さなイベントなのに、
今回も強力なプログラムです。

いつものように、江口さんの解説付きの演奏会。

実はこの3曲とも、ベートーヴェンが付けた曲名ではないとのこと。
ですので、一旦、曲の題名を忘れて聴いてみてくださいと。

また、時代的に、ベートーヴェンのがこれらの曲を作曲していた時代は、
ピアノがピアノとして完成されていく時代であり、
それは、楽譜が、完成された現代のピアノで弾くことを想定したものではありませんと。

そこで、当時の楽器の特性をイメージして、楽譜から作曲者の本意を解釈し、
それを、この日の楽器の性格に合わせて演奏する、という、
とんでもない高度な演奏が繰り広げられました。
#私なんぞ、そもそも、これらの曲は楽譜見て弾くことすら無理ですw

最初の「悲愴」は、江口さんの解説の通り、
悲しげな感じはなく、美しく幻想的に聴こえました。
特に素敵だったのは、有名な第2楽章。
何でもない、シンプルなメロディが、心に染み、ぐっときました。
このピアノの地味で落ち着いた中音域の音色も曲とすごく合っていました。
山歩き中のような清々しさがありました。
何でもないところの、美しさ、歌わせかたが、本当に素晴らしい!

二曲目の「月光」は、静かな第1楽章は、月光かもと思わないでもないのですが、
莫大なエネルギーを放ちながら、迫ってくる第3楽章まで通しで聴くと、
確かに月光な感じはしません。
至近距離で聴く熱演、ピアノが揺らす空気が波となって、
何度も押し寄せるのを、しっかりと感じました。

三曲目の「熱情」は、、、これは熱情だとおもいます。
ベートーヴェンがピアノソナタとして完成の域に達したと考えたのではないか、
というこの曲。
このピアノの重たい重たい低音と、煌めく高音、鋭く変化する音色の特徴は、
この曲と合っていると感じました。
その楽器の特徴を江口さんがフル活用し、
ベートーヴェンの音楽が持つ精神的な重さ、
激しさを生々しく再現していたと思います。
 
DSC02814_2015s.jpg
 
音には、何がそこまで、自分を追い詰める必要があるのか、
みたいな迫力がありました。
逆に、一瞬一瞬に情熱をもって、濃く生きることの大切さを語っているのかも。

無駄のない、流れるように滑らかに演奏する江口さんの見た目の体の動きからは、
いつものように、溢れ出る音の気迫を、あまり想像できません。
しかしそれは、楽器の特徴を理解し、楽器と共にいい音楽に、ひたすら徹する姿でした。
 

続きを読む


nice!(30)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

江口玲・クラシック・ミーツ・アメリカ [ピアノ]

それは5年2か月前、2009年11月16日。。。

場所は浜離宮朝日ホール。

初めて聴いた江口玲さんのリサイタル(⇒これこれ
 
「Dear America II」
 
それはそれは衝撃的でした。

初めて聴く1887年製ローズウッドのスタインウェイの美声も素敵でした。


その時に演奏されていた曲が多く含まれ、
場所も同じ浜離宮での江口さんのリサイタルが1/16にありました。
 

続きを読む(例によってこのネタになると文章が長い)


nice!(46)  コメント(7) 
共通テーマ:音楽

クラビノーバ緊急修理大作戦・フォー [ピアノ]

 
さぁ、ボチボチ通常営業だぜー=3=3=3
 
と、空ぶかしで失礼します(^^;

で、今年の最初のネタをどうしようかと思ったんですが、

って、すでにお題に書いてますが、またクラビノーバ修理(^^;
#実際には、年末にバラしていた話で恐縮です。。

以前からご覧いただいた人は、何回やってんだよ、
と思われるかもしれません(笑)
 
修理としては過去3回ありまして、4回目の今回は、、、

続きを読む


タグ:修理 ピアノ
nice!(42)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

Homage to HOROWITZ on 4 Hands [ピアノ]

11/8は渋谷のタカギクラヴィアさんに、
Homage to HOROWITZ on 4 Handsという、
伊賀あゆみさん、山口雅敏さんというご夫妻の
ピアノデュオの演奏会を聴きに行ってました。
#ちょびっと追記有(11/18)
 
山口さんのアメブロでもご紹介いただいてしまい、恐縮しております(^^
山口さんのアメブロ⇒こちら(11/24追記)
 
DSC01691_2014s.jpg
 
この演奏会、11/5がホロヴィッツの25回目の命日ということもあり、
また、ホロヴィッツ作曲、編曲の曲や、その連弾用編曲、
ホロヴィッツと所縁のある曲で構成された、
さらにピアノはCD75という、ホロヴィッツ愛用のピアノという、
いわば、ホロヴィッツマニアの集いみたいな演奏会でした(^^

【プログラム】
スーザ(ホロヴィッツ/山口雅敏&伊賀あゆみ編曲):星条旗よ永遠なれ
ホロヴィッツ:へ短調のワルツ
ホロヴィッツ:変わり者の踊り
ジェロビンスキー:6つの短いエチュード 作品19より第2番「ノクターン」
サン=サーンス(Gアンダーソンツ/伊賀あゆみ連弾編曲):白鳥
サン=サーンス(リスト/ホロヴィッツ/山口雅敏編曲):死の舞踏

ラフマニノフ(Gアンダーソン編曲):ヴォカリーズ
チェイシンズ:鍵盤でのカリカチュール「ラフマニノフ」作品6-1
ツファスマン:雪の結晶
ピアナ:「シンデレラ」印象なる踊り第2番
ホロヴィッツ(山口雅敏編曲):ビゼーの「カルメン」の主題による変奏曲

 
 
これらの内の、ホロヴィッツ作曲の曲とか、編曲した曲は、
ホロヴィッツが楽譜を公開しなかったため、基本的に本物は入手不可です。

じゃぁ、どうするかというと、CDとかの録音から、
誰かが耳コピで楽譜起こししないといけないわけなのですが、
よりによって、超絶技巧のホロヴィッツの曲、
楽譜起こしの大変さは想像できません。

この山口さんは、その楽譜起こしをされた方でもあるんですね。ヮ(゚д゚)ォ!

プログラムの前に、ホロヴィッツ編曲:ゴッド・セイブ・ザ・クイーン「イギリス国歌」

マニアにはたまらない、このピアノの82年のロンドン公演時の冒頭のシーンの再現。
喉元には、ホロヴィッツ愛用の、鍵盤柄の蝶ネクタイのレプリカ。
#ホロ爺さんという方による超こだわりの復刻ネクタイです
=> blogとショップはこちら

今回は前から2列目の、鍵盤がばっちり見えるナイスな席でした(^^
 
DSC01692_2014s.jpg
 
続いてスーザ・ホロヴィッツの「星条旗よ永遠なれ」の連弾版や、
ホロヴィッツ作曲のワルツや「「変わり者の踊り」、
ホロヴィッツゆかりの曲、愛奏曲などなど。。
なかなかコンサートやCDでも聴けない曲を、
マニアックな曲の解説を織り交ぜながら、
聴いて楽しいだけでなく、見て楽しい演奏会でした。

録音で聴くと華麗な連弾なのですが、
どうやって演奏されているかというと、
時には普通に高音、低音側で演奏、
時には二人羽織みたいに、右手、右手、左手、左手みたいな演奏、
二人の手が交差したままフレーズを驀進していったりと、
見るのは楽しいのですが、実際やるのは結構大変なんじゃないかなぁと(^^
 
お二人の演奏の星条旗よ永遠なれ⇒これ(Youtubeに飛びます)
 
プログラム最後の連弾の「スーパーカルメン変奏曲」は、
いろいろあるカルメンの各バージョンの気に入ったところを用いながら、
連弾に再構築した逸品。圧巻でした。(^^

ピアノも、今度は二人掛でホロヴィッツ御大に挑戦ですか?
みたいな顔で、一緒に楽しんでいるようでした♪
 
 
DSC01694_2014s.jpg
 
 
*  *  *  *

続きを読む


nice!(52)  コメント(7) 
共通テーマ:音楽

江口玲・My favorite Romantic Pieces [ピアノ]

立山の高山植物ネタにするかと思いつつ、
あれこれやっている間に、気が付けば時間が経ってしまい、
そうこうしているうちに、9/13の江口さんのピアノコンサート。
ということで、予定を変更(^^;
 
DSC01499_2014s.jpg
 

続きを読む


nice!(41)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

江口玲・ピアノリサイタル with 反田恭平 [ピアノ]

またまた今年もやってくれました!江口玲さんのリサイタル!
超盛り上がりました~!!

プログラムは大きく分けて2つ。

前半は、江口さんのソロでの、ワーグナー編曲集。
楽器はこの日6/19が102歳の誕生日の1912年製のNYスタインウェイ・CD75。
ホロヴィッツが1983年の初来日の時に持ち込んだ楽器です。

後半は、江口さんと、反田さんの2台ピアノでの、ラフマニノフとラヴェル。。
今度は、反田さんがCD75で、江口さんは1887年製のローズウッドのNYスタインウェイ。
こちらは、ホロヴィッツが1986年の2度目の来日の時の宿泊先にあり、
それを弾いたホロヴィッツが、
「自分の楽器を持ってくる必要が無かった」
とまで大絶賛した楽器で、
そしてそれはNYのカーネギーホールの開業時にステージにいたピアノであり、
また、実は、ホロヴィッツのNYデビュー時に演奏した楽器です。

とまぁ、ホロヴィッツゆかりのピアノが2台共演という、
普通ではありえない演奏会でした!
 
DSC00999_2014s.jpg
 
 

と、このネタになると、文章が長っっ!!


nice!(49)  コメント(30) 
共通テーマ:アート

クラビノーバ緊急修理大作戦 PartⅢ [ピアノ]

#まさかの連日の記事更新です。
 
我が家の電子ピアノの、クラビノーバCLP-170ですが、
 
2007年の鍵盤交換(=> これこれこれ
2012年の鍵盤接点清掃(=> これ)

に続く、
 
修理シリーズ第3弾!!
#修理するのがそんなに嬉しいのか(爆

今回は、真ん中のドより、ちょっと高い側の
「ファ」から「ラ」辺りで、
鍵盤から固い物同士がぶつかるような異音発生。。。
 

続きを読む


タグ:ピアノ 修理
nice!(46)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

新年度二日前二日後 [ピアノ]

また新しい年度になりました、、、ってもう10日も過ぎましたがっっ(^^;
なかなか皆様のBlog訪問が出来ず、失礼をお許しくださいm(_ _)m

新年度マタギ、2日前の3/30は、江口玲さんのピアノリサイタル♪
場所は上野の東京都美術館でした。
 
DSC00734_s2014.jpg
 
 

続きを読む


nice!(47)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

江口玲ファンの集いコンサート・Vol.6 [ピアノ]

1/17は、会社をサボってお休みを頂いて、
江口玲さんのファンの集い・Vol.6という、
小さなコンサートにまた行ってきました。(^o^)
#Blogのほうも、停滞していてすみませんm(_ _)m
 
DSC01963_s2014.jpg
 #前回、Vol5は => これ
 
今回は、

ドヴォルザークな・の・に?

という謎の副題が添えられていました。

DSC01964_s2014.jpg

続きを読む(このネタになると文章が長い(^^;)


nice!(39)  コメント(12) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。