SSブログ

紙でC53作る計画・その5 [工作]

毎度の事ですが、間が空きましたが、その後の展開です(^^;

ちょっとディテールUp
 
DSC01333_s13.jpg
 
ぼちぼち台車とボイラーを糊付けです。
 
 
DSC01336_s13.jpg
 
見た目じゃイマイチわからないと思いますが、糊付け済みです。
 
DSC01337_s13.jpg
 
つづく。。。。。
 
DSC01338_s13.jpg
 
 
 
 
 
 
 
え、これだけ、、、マジかよ~~(-"-;
 
 
 
 
 
 
 
と言われそうなので(笑)
出し惜しみは止めて、さらにその後の展開(^^;

ボイラーの蓋ですが、、この時点では、
とりあえず現在の梅小路のC5345風にしていましたが。。
 
DSC01339_s13.jpg
 
連結器は実は作り置きを持ち出し。
 
DSC01341_s13.jpg
 
そんなこんなでまたおいしいお酒が届きましたと(^^
#例によって、越中八尾・玉旭酒造さんの純米吟醸の新酒。隠すことのないPR(^^
 
DSC01344_s13.jpg
 
今日の器は、先日の屋久島でゲットした、屋久杉のぐい吞み。
香りも落ち着き、軽くて持ちやすいなかなかグットな品でございます(*^-^*)
 
DSC01347_s13.jpg
 
で、気が付けば、途中の写真を撮り忘れていきなり完成ってことにw
 
DSC01352_s13.jpg
 
梅小路のC5345は保存される前に、一度、動態復元されたとのことで、
その時をイメージして、除煙板追加と、ボイラーの蓋をちょいと変更。
 
DSC01358_s13.jpg
 # 20130228追加
 
DSC01353_s13.jpg
 # 20130228追加
 
DSC01354_s13.jpg
 
DSC01356_s13.jpg
 
DSC01361_s13.jpg
 
いちおう、これにて完成 m(_ _)m
 
*  *  *  *
 
 今月の読書(^^
 
丁寧を武器にする

丁寧を武器にする

  • 作者: 小山進
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2012/11/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 
小山ロールという、神戸では有名(らしい)ケーキ屋さんのご主人の話。
おフランスのお店修行なしで、おフランスのチョコレートコンテストを
2連覇したという、驚異的な実力の方。
しかも経営されているお店は、人の集まりやすそうな駅前ではなく、
車で行かないといけない場所でありながら、絶えない客足。
一見、統計上の必勝パターンの真逆に見えますが、
それを打ち破る、本質的に価値のあるものを狙った結果であることがわかりました。
#ある意味、いつもお世話になっている玉旭酒造さんと似ている気がします。
最後はほろっと、涙してしまうところがありで。。。一気に読んじゃいました。
 
 *  *
 
 
Repeatability リピータビリティ ― 再現可能な不朽のビジネスモデル

Repeatability リピータビリティ ― 再現可能な不朽のビジネスモデル

  • 作者: クリス・ズック
  • 出版社/メーカー: プレジデント社
  • 発売日: 2012/11/29
  • メディア: 単行本
 
先日、勤務先近くの書店でなんとなく表題とぱらっと見た内容で購入。(^^
今読んでます。
何年にもわたって利益を上げ続けている企業には、ある共通点があるという話。
この日本語版は、単なる訳本ではなく、日本企業の中で、該当するケースを
追加しているところが、親近感があってなおうれしいです。
自分含めて、元気がなくなっている日本企業の方に示唆に富む内容化と。
これを自分の業務にいかに展開できるか、、、
せっかく読むなら、実践しなきゃ、と思います。
 

nice!(25)  コメント(11) 
共通テーマ:アート

紙でC53作る計画・その4 [工作]

その後の進捗です。
冬休みも終わるとペースも低下気味。。。
それほど進んでいませんが、決して出し惜しみではございません(^^;
リアルなうでございますm(_ _)m
 
*  *  *  *
 
まずは、景気づけに一杯(*^-^*)
今回は、富山を代表する日本酒、立山。久しぶりです。
とはいえ、これ、割と流通している立山ではなく、
愛山というレアな酒米をつかった、レアなバージョン。
立山らしい、辛口のきりっとした美味しいお酒でしたが、
フルーティーさが、普通の立山を大きく上回っていたと思います。んまかったちゃ。
 
 
DSC01311_s13.jpg

 
1/14は東京でも、久しぶりに降ったと認めてもよいくらい雪が降りましたねw。
我が家は14cmほど積もりました。鉢植えさんが辛そうだったので、
揺すって雪を落としてあげましたが、、、まあ、湿った重たい雪でした。
 
DSC01312_s13.jpg
 
 
というわけで、本題。。

主に、左側の配管、はしご、汽笛の追加です。
 
DSC01314_s13.jpg
 
DSC01315_s13.jpg
 
 途中、謎の分解。。。ペーパークラフトと関係はありませんが、、なるほど、こういう中身か。。
 
DSC01316_s13.jpg
#ペーパークラフトを完成させてから、、、何かあるかも(^^;
 
DSC01318_s13.jpg
 
 またとりあえず、台車に乗っけて、進んだ感を演出してみる(笑)
 
DSC01319_s13.jpg
 
DSC01320_s13.jpg
 
どこまでやって完成とするか、、完成が近づくとそれが悩みどころです。

続く。。

*  *  *  *

ペーパークラフトばっか、やってるわけじゃないですよー(笑)
割と新しめの本を読んで勉強もしてますよー。

最近読んでいるのはこれ。
 
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる

MAKERS―21世紀の産業革命が始まる

  • 作者: クリス・アンダーソン
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2012/10/23
  • メディア: 単行本
興味深くて、一気に読んじゃいました。
大量生産ではなく、ニッチな市場を、
オープン環境を用いて、スピード感、高付加価値で切り開いていくという、
今の日本の製造業の関係者ならぜひ読むべき示唆に富む内容だと思います。
 
 
ザ・ディマンド 爆発的ヒットを生む需要創出術

ザ・ディマンド 爆発的ヒットを生む需要創出術

  • 作者: エイドリアン・J・スライウォツキー
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2012/07/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
今読んでます。製品として似ているけど、売れる売れないを分けるものは何で、
どっちに転ぶかで大差が付く、、これもまさにモノづくりをするならば、
知っておいて損はない内容かと。
知っていてやるのと、知らずにやるのとでは、結果に大きな差が出ると思います。

nice!(26)  コメント(15) 
共通テーマ:アート

紙でC53作る計画・その3 [工作]

皆様あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

今年の最初にふさわしいかどうか微妙ですが(笑)、
紙でC53作る計画、現在の進捗をば。。
#つーか、このくだり、隠すことのない前回のマルコピ。。(-_-;
 
DSC01293_s13.jpg
 
DSC01294_s13.jpg
 
DSC01295_s13.jpg
 
DSC01297_s13.jpg
 
出来てるぞ感を演出するために、足回りに乗っけてみるw
 
DSC01301_s13.jpg
 
DSC01305_s13.jpg
 
まぁ、冬休みは通常よりも気合を入れて作るかな、という感じではありましたが、
あれやこれやとまだ完成には遠い感じですw
 
DSC01307_s13.jpg
 
つづく。。。
 

nice!(25)  コメント(15) 
共通テーマ:アート

紙でC53作る計画・その2 [工作]

そんなこんなで激動の2012年ももう終了ですね。
2013年が皆様にとって良い年でありますよう!

今年の〆にふさわしいかどうか微妙ですが(笑)、
紙でC53作る計画、本日の進捗をば。。

右側のランボードの全力作り直し編(^^;
#たったこれだけですが、割と必死でしたw
 
DSC01261_s12.jpg
 
DSC01262_s12.jpg
 
DSC01264_s12.jpg
 
DSC01265_s12.jpg
 
DSC01267_s12.jpg
 
 今年も拙い記事にお付き合いいただき、ありがとうございました。
皆様よいお年を!
 
DSC01279_s12.jpg
 
#コメント欄お休みします(^^

nice!(25) 
共通テーマ:アート

紙でC53作る計画・その1 [工作]

東京では木枯らしも吹いちゃったりして、冬に向かって一直線ですね。。
「近いうちの総選挙」がようやく近くなってきました。。

日本国民としては、必ず選挙に行って、今度こそマトモな政治を選ばねばなりません。
マスコミ情報の鵜呑みや、ムードで決めてはいけないですね。

選挙公約をよく読み、情報を整理し、
日本のためになるのはどの政党・候補者か、
自分で考えて理解し投票する
 
これが大事。

で、それはそれとして、当方、なにかと煮詰まってます。。。(-_-;
皆様のblog訪問が滞りがちですみませんm(_ _)m
煮詰まったときといえば、、、ペーパークラフトですな(をいっ)

途中過程は例のごとくなので、、、写真の羅列っすね(^^;
 
DSC01128_b12.jpg
 
DSC01144_b12.jpg
 
DSC01146_b12.jpg
#炭水車はほぼ完成。
 
DSC01147_b12.jpg
 
DSC01152_b12.jpg
 
DSC01191_b12.jpg
 
DSC01192_b12.jpg
 
DSC01201_b12.jpg
 
DSC01202_b12.jpg
 
DSC01204_b12.jpg
 
 このままだと、冬休みの宿題、、、でしょうか、、完成は。。(´ε`;)ウーン…
 
 
 
 
 
 

nice!(19)  コメント(10) 
共通テーマ:アート

久しぶりにですね、、、 [工作]

わたくし、FaceBookも使っているんですが、なんちゅうか、FBは速さ優先、
Blogはもうちょっと中身重視(で、これかよ、と言われそうですが)で
とりあえずあまりリンクしないで住み分けしているようなしていないような。。。。

という、で、それがどうよ、というなんともまぁ、な出だしですみません(^^;
#またかよ。。
 
*  *  *  * 
 
6/23(古っ!!)の話なんですが、久しぶりにですね、、工作ネタ。

おもむろにヘッドライト。
 
DSC11100_b12.jpg 
 
バリバリ液漏れ(電池は撤去済み)&緑青がっっ(-_-;
 
DSC11101_b12.jpg 
 
なぜか家には白色LEDがあったり。
 
DSC11102_b12.jpg 
 
どこのご家庭にもある半田ごてを久しぶりに活用。
#この煙と石炭の煙が好きです(笑)
 
DSC11106_b12.jpg 
 
DSC11104_b12.jpg 
 
DSC11108_b12.jpg 
 
バックアップ用豆電球はとりあえず残しておきます。
#半田付けに自信があるっちゃぁあるのでいらんはずですが、場所あるし。
 
DSC11112_b12.jpg 
 
明るさは元の豆電球と同じくらいか明るいくらい。いい感じ。
 
DSC11110_b12.jpg 
 
とりあえず、最近流行のLED化チューンで、ヘッドライト復活と。
 
DSC11113_b12.jpg 
 
で、直したら行くでしょう、というか、行くから直したと言うか。
 
DSC11114_b12.jpg 
 
つづく。

nice!(19)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

例の企画2012バージョン [工作]

今年は寒くて、桜の開花が遅れていますが、
家からそれほど遠くない公園の川津桜がほぼ満開になりました(^^)/
 
DSC02759_b.jpg 
 
桜が、寒さが急に暖かくなる春、スイッチを入れたように一気に咲くように、
私たちは、桜が咲くのを見ると、一気にスイッチが入りますね!

川津桜は、早咲き&濃い目の桜色が特徴ですね(^^
 
DSC02762_b.jpg 
 
見に行ったのは朝だったので、鳥がつついて落ちたばかりの花がたくさん。
 
DSC02767_b.jpg 
 
となると、やはりゲットするしか(笑)
 
DSC02769_b.jpg 
 
よって、例によって例のごとく、
 
桜のドライフラワーを作る作戦2012
 
 
DSC10913_b.jpg 
 
って、作り方は同じなので、以下、昨年の記事(⇒これ)をご参照くださいm(_ _)m
#ちなみに、同じ公園の川津桜です。つまり、開花が約1ヶ月遅い、ということですね。


nice!(24)  コメント(13) 
共通テーマ:アート

紙で8620作る計画・その7 [工作]

というわけで(なにがだ)、8620 SL人吉風完成しましたっ!(^^ゞ 
 
前回の後、除煙板を付けて、とりあえず完成、、
 
DSC10769_b.jpg 
 
なんだか今回はあーだこーだ言って、結局あわせこみで、残部品が多いよな。。。(^^;
 
DSC10774_b.jpg 
 
まぁ、こんぐらいで完成でいいよな、、、、、
 
DSC10780_b.jpg 

ちょっと気になるところが。。。。無いでもない。。


うーん、、、やっぱ、やっちゃうか(^^;

ということで、
 
DSC10798_b.jpg 
 
DSC10800_b.jpg 
 
使用前(↓)、
 
 DSC10801_b.jpg
 
使用後(↓)。
 
DSC10802_b.jpg 
 
左側はもっと大変だぞ('∇';)
 
DSC10808_b.jpg
 
DSC10811_b.jpg 
 
ということで、今度こそ、完成ってことで。
 
DSC09166_b.jpg 
 
あ、これは、きりぬく本オリジナルの完成写真だ、失礼(^^;
 
DSC10825_b.jpg  
 
DSC10824_b.jpg 
 
そういや、通算、5両目です、紙の汽車は。。
きりぬく本の表紙カバー風にならべてみる(^^ 
 
DSC10831_b.jpg 
#手前から、8620、C61、D51、C57、C62
 
 
DSC10832_b.jpg 
#左から、C57、C62、D51、C61、8620
 
 それぞれの製作の様子は、タグの「ペーパークラフト」をご参照。
 
次ですか?全くもって未定でございますm(_ _)m
 
 
 
 

nice!(24)  コメント(13) 
共通テーマ:アート

紙で8620作る計画・その6 [工作]

12ヶ月点検で、燃料ポンプ交換(T_T)のさといも野郎です。
#諭吉数人さらば~(+_+)
 無事復活してウチのGC8インプレッサ、17年目に突入です。

そういえば、最近スバルは元気がいいとの事。
ディーラーでも、BRZは人気で、今予約しても納車が8月なんですよ、との事。

J-CASTニュース(⇒これ)より抜粋

吉永社長は「この為替だと海外生産を増やすことが大事だが、
他のメーカーと違って付加価値の高い車種に経営資源を集中して戦っている。
単価の高いクルマをお客様に待って買って頂いている状況が続いている。
お客様から価値を認められている間は、こういうビジネスモデル、
こういう自動車会社が日本にあってもいいんじゃないか」と語った。

#ナイスコメント。それだよそれ、元気出せ!日本!(^^)/

*  *  *  *

と言う事で、汽車作りに戻りますと、、、例によって羅列でGo!
とりあえず前回⇒これ

ちょっと考えた末、蒸気ドームの形がイマイチのため、作り直し。
 
DSC10724_b.jpg
 
DSC10725_b.jpg
 
DSC10726_b.jpg
 
DSC10728_b.jpg 
 
手前二つが作り直し後。
 
DSC10731_b.jpg
 
DSC10748_b.jpg
 
DSC10753_b.jpg
 
DSC10755_b.jpg
 
DSC10757_b.JPG
 
DSC10762_b.jpg 

次回はようやく完結編です(^^;

P.S.
ディーラー近くで、ノスタルジックなクルマに遭遇。
何でしたっけ?これ、セドリックかな?大事に乗られているようでした。
 
DSC10785_b.jpg

nice!(15)  コメント(9) 
共通テーマ:アート

紙で8620作る計画・その5 [工作]

しっかし毎日寒いですね。。
先週末は見事に風邪をひいてしまいました。
ほぼ治ってきましたが、歳のせいか、
一晩寝たらスカッと治る、なんてことにはなりません(^^;
みなさまもお体お気をつけて。

ということで、機関車本体の製作を再開。
 
DSC10692_b.jpg
 
DSC10694_b.jpg
 
DSC10698_b.jpg 
 
一旦取り付けてみるも、なんか車高が気になる。。(-_-;

=>一部バラシて組みなおし。前を下げます(って1.5mm程です)
 
DSC10699_b.jpg 

高さは良しとしたところで、ロッド類一気にいきます。
 
DSC10701_b.jpg
 
DSC10704_b.jpg 
 
DSC10705_b.jpg 
 
難関の車輪はクリア(^^;
 
DSC10709_b.jpg
 
DSC10715_b.jpg 
 
あとは、小物類をば。。0.2mmカッターの本領発揮。
 
DSC10716_b.jpg
 
DSC10718_b.jpg 
 
これじゃぁ、アレなんで、乗っけられるもんは乗っけて、全体像を。
 
DSC10723_b.jpg 
 
続く。。

nice!(15)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。