SSブログ

紙でC58作る計画・その7 [工作]


7月頭から始めたこの話。。。(=> これ)

夏が過ぎ、そして季節は秋・・・・
 
季節は巡り・・・
 
 
 

続きを読む


nice!(50)  コメント(18) 
共通テーマ:アート

紙でC58作る計画・その6 [工作]

途中、登山ネタを挟みましたが、、、
多少、進捗が貯まりましたので、久しぶりのアップです。(^^;
 
前回は、台枠がほぼできたところまででしたが、
いよいよ、ボイラーと、台枠を合体させるところまでです。

では、写真羅列でGo!(^^;


 

続きを読む


nice!(32)  コメント(12) 
共通テーマ:アート

紙でC58作る計画・その5 [工作]

コドモが先日、秩父鉄道のC58に乗車してもらったペーパークラフト。。。
 
DSC01634_s2013.jpg

続きを読む


nice!(37)  コメント(15) 
共通テーマ:アート

紙でC58作る計画・その4 [工作]

今回は、主台枠編です。

まずは、動輪のところの一番大きい部材を切り出し。
 
DSC01576_s2013.jpg
 
線が薄くて見難いのですが、これは、仕上がった時に、
紙の色のままにしておきたく、
そうすると、線を普通の黒線にしてしまうと、
仕上がった時にやたら目立つので、あえて薄くしているのです。

#が、これがまた、最近老眼気味のオッサンには自爆行為・・・(+_+)

続きを読む・写真の羅列ですみません。ざっと行きます。(^^;


nice!(29)  コメント(9) 
共通テーマ:アート

紙でC58作る計画・その3 [工作]

お盆の時期となり、一段と暑い毎日でございますですね(^^;
皆様、帰省の折とかお気をつけくださいませ。
 
で、
 
今回は、テンダーをば。。

C58のテンダーは何種類かあるようですが、
秩父鉄道のC58363を参考に作ってみます。

続きを読む


nice!(34)  コメント(11) 
共通テーマ:アート

紙でC58作る計画・その2 [工作]

最近の私にしては、超珍しい3日ぶりの更新(笑)
 #2日ぶりを狙っていたのですが、書いていたら日付が変わった。orz
 
今回は、20日1日分の進捗をば。

気分的に、連結棒をやるかな、と。

キヤノンさんのC57180の型紙から画像処理で輪郭抽出した型紙をベースに、
蒸気機関車組立図の図面から、長さをC58になるように改造した型紙を
作っておいたので、それを使って連結棒を作ります。
 
DSC01508_s2013.jpg
 

続きを読む


nice!(34)  コメント(17) 
共通テーマ:アート

紙でC58作る計画・その1 [工作]


夏だ!休みだ!紙工作だーっ!!
と、無駄に空吹かして、そんな訳で今回のお題は、C58。

これまで作ってないし、
秩父鉄道のパレオエキスプレスC58363の活躍のほかに、
JR東がC58239を動態復元中、
先日、北上展勝地で今にも走り出しそうなC58342を拝見、

そして、いろいろと煮詰まる毎日(-_-;

こうなったら、作っちゃいますか。。。(^^;

*  *  *  *

続きを読む


nice!(28)  コメント(17) 
共通テーマ:アート

Nゲージコントローラー改造大作戦 [工作]

#相変わらず、blog活動停滞気味ですんませんm(_ _)m

先日、長男の手伝いというか、NゲージのコントローラーをArduinoという、
最近流行りのマイコンを使って作りましたので、その話を。

#長男は鉄道に興味があるようですが、
 私的には、正直、電子工作か、ペーパークラフト(汽車限定)か。。
 ということで今回は電子工作という面で。

年末年始に、自分の中では小盛り上がりをしていた、Arduinoの電子工作(⇒これ)。
Nゲージコントローラーを回路としてはできたものの、、
 
DSC01324_s2013.jpg
 
ハンドルとか、外装をどうしたものやらと、その後、放置状態でしたが、
少し前に運よく不用品のUSBコントローラーをゲット。
 
DSC01444_s2013.jpg
 
そいつに臓物入れ替えで、よみがえらせると。。(^^
ブレーキ9段、加速5段、ニュートラルも合わせて、15ポジションは、
ArduinoのADC入力で読み込むことに。
 
DSC01426_s2013.jpg
 
DSC01428_s2013.jpg
 
電源は、15V2Aの、懐かしのTOSHIBA Libletto50の電源を端子付け替え。
 
DSC01327_s2013.jpg
 
画像の解像度悪いですが、回路と、Arduinoのプログラムは自分で設計(^^
 
PowerDrive_v1_0_s2013.jpg
 
世の中には、「ドレミファインバーター」を作っちゃっている人もいますが、
12VのPWM波形のツッコミでは、たぶんモーターに負担がかかるので、
きれいな直流電圧を、レバーの、加速度、ブレーキに合わせて増減させる方式にしました。

出力は、KATOの端子が挿せるようにしてあります。
 
DSC01445_s2013.jpg
 
仕上げは、長男とNゲージを実際に走らせながら加速度を、
合わせこんで、出来上がり!
 
DSC01429_s2013.jpg
 
*  *  *  *
 
P.S.
 
先日久しぶりにCONTAX-T2を使いました。
横浜元町・イギリス館にて。2013/05/12
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonner T*2.8/38 + Fujifilm Velvia100
 
149335_0019_s2013_s2013.jpg
 
チタンの外装、像に歪みが無く、素晴らしく明るい光学ガラス製のファインダー、
人工サファイアのシャッターボタン、。。。
コンパクトカメラでありながらリバーサルフィルム にも耐える画質。
今なお使う魅力は全く色褪せていません。(^^
 

nice!(29)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

紙でなんちゃらを作る話の補足 [工作]

また、Blog訪問と記事更新が滞っておりすみません。。
 
先日のオフ会で紹介させて頂いたペーパークラフトの蒸気機関車について、
ありがたいことに、いろいろお問合せいただきましたのでちょっと補足 (^^;
#写真は大方ありもの流用にて。。m(_ _)m
 
*  *  *  *
 
話の発端:

 ・子供の頃から工作好き。
 ・小学校の時、誠文堂新光社の「きりぬく本」シリーズに出会う。
 ・近年、それが復刊された事を知り、オトナの資金力を生かし(笑)、
  スキャン用、保存用に計2冊ゲット。
 ・本当は、子供の頃の北海道旅行で運転席に乗せてもらった、
  C57135を作りたかったが、実はきりぬく本にC57は収録されていない。
 
DSC00212_s.jpg
 今は、大宮の鉄道博物館の顔。
 
 ・一方、  キヤノンさんのクリエイティブパーク(=>ここ)というWebに
  ペーパークラフトコーナーがあり精密なC57180とD51498がある事を知る。
 ・そのまま作るのもいいのですが、きりぬく本の風情を再び楽しみたく、
  キヤノンさんの型紙を画像処理で輪郭抽出(=> これ)、
A4の厚紙インクジェット用紙(下記参照)に 2in1印刷し、
きりぬく本と同じHOゲージで、無着色の紙の汽車を作る事に。
 
 
こだわりというか:

 ・手加工。無着色。紙の色そのまま。
 ・配管、こまごましたものは、着色ではなく、あくまでも紙を切って貼って表現。
 
DSC08800_s.jpg
 割と真面目にきりぬく本風に仕上げた、70%縮小のキヤノンさんのD51498
 
 ・フルスクラッチをやる根性はないので、きりぬく本と、キヤノンさんの型紙と、
  図書館でコピって来た蒸気機関車図面(=> これとかこれ)や、
Webの写真とかを参考に作ったものもあり
 
DSC01352_s13.jpg
割と図面からのスクラッチ率が高かったC53
 
DSC10483_s.jpg
 キヤノンさんのC57+D51+きりぬく本のC62+蒸気機関車図面集を参考に作ったC61
 
 
道具:

 ・OLFAカッターと物差し、アラビックヤマトが基本。
 ・カッターは、メインが、0.2mm極薄刃。他、特選黒刃小と30° カッター。
コンパスカッターは車輪用。
 ・アラビックヤマトは、接着力優先で液体の物。
 
DSC01401_s13.jpg
 
 
大変ポイント:

 ・ただでさえ細かいキヤノンさんの型紙を、HOゲージにしたいがために
  約70%に縮小しているところ(自爆w) 
 ・蒸気ドームの曲面。
 
DSC01393_s13.jpg
 先日作り直したC62の蒸気ドーム
 
DSC10370_s.jpg
 C61の煙突と蒸気ドーム
 
 ・テンダーとか、ランボードとかの大きめの箱物、
  直線的な物を歪み無く組む事。 
 ・発電機とか、空気圧縮機とかの小さい円筒物、はしご。
 
DSC10389_s.jpg
 
 
DSC01350_s13.jpg
C53
 
DSC10476_s.jpg
 C61
 
 ・手垢をつけない、のりをはみ出させない(^^;
 ・どこまでやって、完成とするか、の落としどころ。
 ・初期に作った物の粗が気になる(笑)
 
ご興味のある方、よろしければペーパークラフトのタグをご参照くださいm(_ _)m
 
*  *  *  *
 
とりあえず、道具とか素材とか、紹介しておきますね。
 
オルファ:OLFA 特専黒刃(小)

オルファ:OLFA 特専黒刃(小)

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: その他

 

#ノーマルよりはるかに素晴らしい切れ味の黒刃(^^

復刻 切りぬく本、紙で作る日本の蒸気機関車

復刻 切りぬく本、紙で作る日本の蒸気機関車

  • 作者: 摺本 好作
  • 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
  • 発売日: 2004/04
  • メディア: 単行本

#再び絶版ですか。。。これじゃ紹介の意味が。。orz
 
SANWA SUPPLY JP-ERV2NA4 インクジェット両面印刷紙・特厚

SANWA SUPPLY JP-ERV2NA4 インクジェット両面印刷紙・特厚

  • 出版社/メーカー: サンワサプライ
  • メディア: オフィス用品
# 主にこの0.28mm厚の紙を使ってます。
 紙の目は要注意です。(この紙に限らないか)
曲がらない向きだと、小物はおろか、ボイラーも無理です。
 

nice!(35)  コメント(18) 
共通テーマ:アート

紙で・・・車両整備 [工作]

先週の日曜の夕方くらいから体調が急降下。

花粉なんだか、隣国からの毒粒子なんだか、風邪なんだか、
月火と咳、鼻水、くしゃみ、だるさ、頭痛・・・残業せずに速攻退却&寝込み(+_+)

水曜・春分の日は多少持ち直し、気分転換もかねて、小石川後楽園へ、花見。
枝垂れ桜、エドヒガン桜が満開(現像中)。見事でございました!(^^

しかし、病み上がり、というか、上がってないというか、
普段よりたくさん歩いたわけではないのに、えらい疲れたと思ったら、
木は、症状が悪化。起床すると喉がカラカラ。声も変。
咳のし過ぎか、頭痛もアリ。腹筋と背筋が痛い。。
そして、この日も残業せずに速攻退却&寝込み(>_<)

そして、金は、、、やはり体調はイマイチ改善せず。
とはいえ、この日は社内の展示会みたいなイベントがあり、
自分提案案件の説明員として、一日中来場者への説明(交代員ナシ)。
中にはマネージメント側への説明もありで、割とフルアクセル。
午前の時点で声はガラガラでございました。。(´Д`)ハァ

体調的にはアウトでしたが、説明に対する反応は好評でしたので、
頑張ったかいはあったな、と思いました。(^^;
#この日も必要最小限のことだけやって退却&寝込み。。。orz

ということで、体調ダメダメの1週間でした。

*  *  *  *

で、話は変わって。。。。。

DSC01359_s13.jpg
 
にしても、これかいっっ、話変わりすぎだろっっ(^w^)
つーか、これ、先日完成したんじゃ無かったんだっけ?と言われそうですが。
ま、そーなんですけど、何となくこの角度が好き、みたいなw

ついでにライトアップ(^^
 
DSC01372_s13.jpg
紙なので提灯みたいな。これはこれで面白いかも。

っても、見えて欲しくない補強材が見えてしまうことも。。(^^;
 
DSC01371_s13.jpg
 
 
 
そしておもむろに、作り出す、、、、
 
DSC01374_s13.jpg
 
DSC01375_s13.jpg
 
DSC01377_s13.jpg
 
自動連結器。

久しぶりに、C57180(→ これ)を引っ張り出してきて、Before/After。
 
DSC01378_s13.jpg
 
DSC01379_s13.jpg
 
こうなりゃD51498(→ これ)の炭水車も車両整備で、Before/After。

DSC01380_s13.jpg
 
DSC01382_s13.jpg
 
何故いまさら・・・・そのうち・・・・謎。。。


nice!(32)  コメント(15) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。